2009年8月31日月曜日

ちゅっちゅっちゅ行動とその文化人類学



来たる10月のスイカ夜話に向けて、あの錚々たる出演者たちひとりひとりにその魅力を語らせるという、贅沢きわまりないCMが現在までに9本、Youtubeにアップされています。その9本目が小林大吾の出番だったのだけれど、SUIKAともっとも近しい出演者のくせに何も語らないといってこれがひどく不興を買っているようです。


そうでしょうね。


 *


僕が知りたいのは、なぜ人は猫の気を引くときに「ちゅっちゅっちゅっ」と舌を鳴らすのか?ということです。猫はいちどだって「ちゅっちゅっちゅっ」と鳴いたことはないのに?人類でさいしょに「ちゅっちゅっちゅっ」と声をかけたのは誰なのか?それは全世界で通用したりするんだろうか?

だいたいこの「ちゅっちゅっちゅっ」に猫が興味を示す確率だってそう高くはないのです。ぷいと横を向いてあくびをされることだってある。にもかかわらずこの「ちゅっちゅっちゅ行動」が廃れそうな気配はみじんもない。猫を見かけると無意識にくちびるを突き出して小刻みにあの音を発している。ちゅっちゅっちゅっ。それが解せない。

あるいはひょっとしてこれこそが人類の失われた記憶、バベルの塔が破壊される前の共通言語だったとしたらどうだろう?太古の昔、生きとし生けるものはみなこの奇妙なサウンドを使って意思の疎通をはかっていたのではないか?

ここにいたり、わたしはかつて語られたことのない、人類が神と交わしたおそるべき契約とその秘密にたどりつくこととなったのです。それはじっさい、なんと冷たく、嘆かわしい事実だったでしょう!一抹の疑念が確信へと変わったとき、あまりのショックにいつもなら紅茶に2つの角砂糖を落とすところをうっかり4つも入れてしまい、ひどく甘ったるいきもちに苛まれたことをおぼえています。

順を追ってお話ししましょう。今から150年以上も前の1831年、アメリカの偉大なる発明家にしてモールス信号の生みの親であるサミュエル・モールスは、友人に宛てた手紙にこう記しています。「親愛なるフレッド、たしか君は猫を飼っていたね。ひとつ聞きたいんだが、猫の気を引くときに鳴らすあの


ウィー


カチャン


(テープの録音はここで途切れています)


 *


ではひきつづき、階段で寝そべる平べったい生きもののようすをご覧ください。



拡大

2009年8月25日火曜日

9回表2アウトから3つめの告知


ふんふんふーんと鼻唄まじりにバイクで六本木通りを走っていたら、尋常ならざる豪雨にバチバチバチとめった打ちにされてえらい目にあいました。ある車の後ろについて走らなければいけなかったので、雨やどりもできずにひたすら打たれつづけて30分。悟りのひとつも開けそうなくらい打たれた気がするけど、じっさいにはただずぶ濡れになっただけでした。

しかし日大文理はかっこよかった。高校野球ってあの金属音がいいですよね。


 *


さて、ライブの告知3つめです。これが今のところもっとも近いライブになります。9月12日、土曜日ですね。


9月12日(土曜日)
『Evidence/vol.2』@渋谷PLUG

開場18:30・開演19:30
予約 or フライヤー持参 ¥2500 /当日 ¥3000(共にドリンク代+¥500)

LiveACT
【小林大吾】
【ウチダマヤ】
【JAZZ COLLECTIVE】

予約、お問い合わせは渋谷PLUG
TEL: 03-5428-9188
---------------------------------------------

フライヤーはもちろん、というかお察しのとおりです。つい数日前までは共演する方とかタイムテーブルとか、僕だけ何も知らされていなかったのですが(なぜだ)、とつぜんどさどさと情報がおりてきて大慌てでフライヤーをつくりました。当日までもうほとんど日がないのに今から刷るというのだから、のんびりとして大らかなことです。間に合うんだろうか?

しかしこのすばらしい出来!せめてこのフライヤーだけでも手にしてほしい

とは口がさけてもいえないので、血なまぐさい喧嘩の帰りにでもふらりと足をお運びくださいますよう、なにとぞよろしくおねがいします。

いいフライヤーだなあ…。

2009年8月20日木曜日

諸事情によってバラバラと前後する告知


ある人が何でもないときにふと、「明日わたし誕生日なんです」というので、またポスターをつくりました。僕自身は誕生日というものにたいして微塵も執着がないからめったにこういうことはしないのだけれど、それでもときどき贈りものをしたいという気持ちになることはあるのです。

もちろん、よろこんでもらえるかどうかはまた別ですけど。


彼女に関するいくつかのキーワードを強引に盛りこんだら、このありさまです。


 *


さて、ふたたび告知です。まるでちょっとしたアーティストのようじゃないか。


2009.09.26(sat)

Our Bubble Hour @千駄ヶ谷loop-line
open/start 18:00-
charge 1,000yen + 1 drink order

LIVE:
AnnaYamada / ete
小林大吾

DJ's:
run
sin(Lirico)
DJ watashikawaii

千駄ヶ谷loop-line cafe
渋谷区千駄ヶ谷1-21-6 第3越智会計ビルB1
Our Bubble Hour通信 


 *


ひそやかなところでつつましやかに、という感じのイベントのようですが、あるいはそうあってほしいと僕が願っているだけかもしれません。出る(はずの)アルバムに先がけて新しい曲もやるつもりなので、よかったら秋の夜長にてくてくと足を運んでもらえるとうれしいです。

ちなみに、もうひとつある(はずの)ライブについても近いうちにお知らせできる(はず)とおもいます。順番がごっちゃになってすみません。わざとやってるわけでもないんだけど、なんでこんなことになってるんだろうな。フーム。

2009年8月17日月曜日

KLMNOPQの7文字が意味するところ



妹の結婚祝いにポスターをつくりました。


アルファベットは "JとRの間にあるものすべて" という意味です。J と R はそれぞれ2人の頭文字であり、つまり結婚そのものを表しているわけですね。M だけ色がちがうのは、それが彼らの姓の頭文字だからです。

ちなみに彼らが入籍したのは今年の1月(!)であり、「兄はいつになったらわたしの結婚をまともに祝ってくれるのか」という間接的な催促によってこのポスターはつくられています。


ごめんよ。でも僕ら家族はそのめでたさよりも、どうやら君が今度こそ本当に片付いたらしい、ということに何より胸を撫で下ろしてるんだよ!


そして自信にあふれて頼りがいがある旦那の、じつに朗らかな人柄を見るにつけ、心から祈らずにはいられないのです。

どうか妹が彼に見捨てられませんように!

3回生まれ変わったってそんな男には2度と恵まれないぞ!

2009年8月12日水曜日

ほかの何にも増して優先される告知 その2



2009年10月17日(土)
SUIKA presents 「スイカ夜話祭り」 @下北沢 GARDEN
open 17:00 / start 18:00

HOST:SUIKA
GUEST:降神、Romancrew、STERUSS、 サイプレス上野とロベルト吉野、 イルリメ、小林大吾

GARDEN
ADD:世田谷区北沢2-4-5 mosia B1F
TEL:03-3795-1069 (12:00~21:00)
アクセス: 小田急線下北沢駅/京王井の頭線 下北沢駅南口より徒歩2分


 *


前回のつづきです。わざわざひっぱってジャジャーンとやるほどのことでもないのか…と頭が冷めたのでさくさくとお話ししますけれども、スイカ夜話祭りの前売りチケットを購入する方法は、現時点で3つあります。


1. 通販
2. 渋谷Flying Books 店頭
3. その他


なぜ「その他」といういやに大雑把なくくりがあるのかというと、特典にかかわる購入方法が、「通販」と「Flying Books店頭」にかぎられているからです。よろしいですか。ここも試験に出る重要なポイントと心得なさいまし。

「通販」あるいは「Flying Books 店頭」でチケットをご購入いただくと、もれなく馬車馬謹製のキュートな缶バッジが1個と、「夜話くじ」という1枚の紙切れがついてきます。

缶バッジがコレで、


夜話くじがコレ

つまり、このくじを当日会場にお持ちいただくと、抽選で豪華景品が当たる!というひどく演繹的な寸法になっているのです!なんだかすみません。

じつをいうと缶バッジは僕も実物を手にしていないので、どんなことになっているのかよくわからないのだけれど、可愛くできてるといいですね。もうすでにお持ちの方もおられるはずです。うらやましい。


さて、だらだらと七面倒くさい手順を逐一踏んできましたが、抽選によってみごと当選したラッキーな御仁には、こんな豪華景品を用意しています。

 *

1等 (3本):SUIKA rare remixies complete CD set + お好きなTシャツ1枚
2等 (20本):SUIKA rare remixies complete CD set
3等 (1名):タカツキの第2ボタン

 *

ここでもまた説明せねばなりますまい。いえ、今思いついたから無断で追加した甘酸っぱい青春の3等ではなくて、「complete CD set」のことですが、これは過去無料配布したSUIKA楽曲のリミックス(タケウチカズタケ&タカツキ制作)にalbum MIX samplerやレアライブ音源を加えた全32曲、トータル2時間40分、3枚組の貴重盤、というとにかくとんでもないボリュームにまとめられたSUIKAの音源集です。読むだけでげっぷが出そうだ。

そしてここに至って僕もようやく、ほかの誰よりもはやく公開できるたったひとつの情報を提供しようと胸をはるわけですが、これら3枚のCDにはご丁寧にも馬車馬の手になるジャケットが用意されています。それがこれだ!えらいぞダイゴくん!


ちっちゃくてよくわからないけど、タグのとこにナンバーがふってあるのです。


なんとなく実感いただけましたか?こんなステキな景品が当たるので、ぜひぜひ先を争うようにして、あるいは「この鬼嫁!」と詰りながら半ベソで前売りチケットをお求めください。でないと馬車馬がむくわれないじゃないか!(本音)

ちなみに通販のページでは、夜話チケットだけがひとつぽつんと売られています。これほど殺風景なショッピングサイトは見たことがありません。ホントにこれでチケットが届くのか不安になるくらいの潔さです。じつにすがすがしい。

前売りチケット購入についての詳しい説明はSUIKA WEBにもあるので、そちらも合わせてご参照ください。


 *


やれやれ!これで書くべきことはぜんぶ書いた!

それはともかく、のちのち語りぐさになるイベントであることは疑いようがないし、みんな本当に気合いを入れて準備しています。鼻血でグラフィティが描けるくらいテンションを上げていらしてください。心からお待ちしています。



そうか、僕も出るんだったな…

2009年8月10日月曜日

ほかの何にも増して優先される告知 その1


おや、トラピストをさくさくかじっていたら5日もたってしまった。




のっけから説明せねばなりますまい。


(まだ開催まで2ヶ月以上あるとはいえ、もうだいぶ前から準備をすすめているだけに、まずここから手をつけないときまりがわるいのです)


スイカ夜話というのは、ヒップホップとポエトリーとほにゃららをフラスコに入れて混ぜたらボンと爆発して髪がアフロに、という外連味たっぷりのバンド "SUIKA" が数ヶ月に一度のペースで催し、毎回一筋縄ではいかないムチムチプリンなゲストを招いて、口ではとても言えないような、あんなことやこんなことをしたりしなかったりするマリリンモンローの舞い上がるスカート的イベントです。


ちがったかな。


まあでもこれを体験した夜は、みな例外なく頬を紅潮させながらムラムラと火照った体を持て余し気味に帰ることになるのだし、だいたいそんなかんじの認識でじゅうぶん間に合うんじゃないかとおもう。

今回は会場をいつもの青山から下北沢へと移し、規模がいつもの1.5倍増(当社比)になるばかりか、気合いの入り方は3倍増(当社比)くらい、糖質とプリン体を大幅にカットしたぶん、露出はやや多めでよりセクシーになり、イベント名も末尾に「祭り」がくっついています。それはもうてんやわんやです。

すでに多くのかたが、というかここを閲覧されるほとんどのかたが、というかこの際もうみんな知ってて何を今さら的な情報として話をすすめてもいいのかもしれませんが、何しろゲストの顔ぶれがただごとではありません。ここであらためて五十音順に書き出してみましょう。


・イルリメ
・降神
・サイプレス上野とロベルト吉野
・STERUSS
・Romancrew


気が引けるのでつい控えてしまったけれど、ここに僕の名前が加わります。これだけ揃えば世界征服も現実味を帯びてくるというくらいの面子です。却って空想的な印象を受けなくもない。これホントにみんな集まるの?と僕は今でもおもうし、名前だけ借りといて当日4組が病欠とか、そんなことになったりしないだろうか?


 *


それでまあ、僕的にはここからがだいじなところだとおもうのでぐっと力をこめますが、今回前売りチケットがとても大きな意味合いを持っています。太字にして復唱しましょう。


今回の夜話では前売りチケットがとても大きな意味合いを持っています。


授業で言うならテストに出るポイントがここです。なんとなれば、この一夜限りの豪勢な夜のために用意された特典は、前売りチケットを手に入れるかどうかにかかっているからです。それはいったいどういう意味なのか?

あれ、夜が明けてしまった。


つづく!

2009年8月5日水曜日

告知はさておき、ハガさんとビリーパックのこと


先日、ちょっとした縁からとある女性とお近づきになる機会があって、いえもちろん合コンとかそういうのじゃなくて、あえて言うなら僕の母親とそう変わらない世代の人なんだけれど、この人がまた毎日オークション( 美術品、 工芸品、装飾品を扱うリアルオークション)に毎回欠かさず足を運ぶばかりか、ジャンルを問わずアグレッシブに入札もする、強者というかなんというか、文化的素養をたっぷりとたたえてなお品のある、とても素敵な女性なんですよね。

ありとあらゆる分野に精通しているし、彼女自身が話し好きということもあって、とにかく出てくる話がおもしろくておもしろくて、1日中でも話を聞いていたくなるのです。親戚になりたい。


そんな彼女と漫画の話をしていたとき(ここも驚いていい部分だとおもう)、会話のなかでふと「むかし、ビリーパックっていう漫画がありましてね…」というのです。(この話し方ひとつで、なんとなく彼女のもつ気品とか、やわらかな雰囲気がうかがえるでしょう?)


ビリーパック?なんか聞いたことあるな…とボンヤリおもって相槌を打っていたら「主人公がハーフで…」と言葉を継ぐのです。


「あれ、そんなかんじの設定、今の漫画にもありますよ」
「あ、やっぱりそうなの?」
「浦沢直樹の "Billy Bat" っていう漫画です」
「そう、いえね、こないだ電車の中吊りで似たようなタイトルを見かけたもんですから、これはひょっとして、とおもったんですよ」
「じゃそのビリーパックっていうのがモチーフになってるんですかね?」
「そうだとわたしはおもったんですけども」
「むかしってどれくらい昔です?」
「昭和30年前後じゃないかしら…少年画報が大好きでね」
「リアルタイムで読んでらしたってことですか?」
「ええ、ええ。わたしらなんかは漫画で育った世代でございますでしょ」
「(絶句)」
「河島光広って作家さんなんですけどね、このかた早くに亡くなってるんです」
「へー…」
「手塚治虫も河島の存在をだいぶ気にかけてたんだそうです」
「そうなんですか!」
「もうすこし長く生きてらしたらね、漫画もだいぶ変わってたとおもいますよ、もちろん手塚もふくめて」
「なんだか話がデカすぎて想像しづらい…」
「河島は手塚と並んで海外じゃすごく高く評価されてるんです」
「そうなんですか」
「でもなぜか日本じゃ全然そんなことありませんでしょ」
「僕もよく知らないのでなんとも言えないですけど」
「なんでもっとこう、スポットを当てないんだとわたしなんかはおもうんです」
「なるほど…」
「日本が誇るべき作家のひとりです、まちがいなく」


 *


昭和20〜30年代に活躍し、多くの読者を獲得しながら夭折した、河島光広という漫画家の作品をリアルタイムで愛読し、現代におけるその過小評価をなげくって、そりゃさすがにちょっとした話だと僕はおもうのです。彼女の深すぎる造詣の根幹にふれたようで、しびれました。

ちなみにそのあと、「いちどだけ漫画の原作を書く機会があった」とまたびっくりするような話をしてくれたんだけど、いったいどんな人生を歩むとそんな機会が巡ってくるんだ?

「でも、こんなの読む人いないって言われて、それっきりです」
「残念だな!どんな内容だったんですか」
「黒蜥蜴ってありますでしょ」
「江戸川乱歩のですか?」
「そうそう、それのね、登場人物の性別をそっくり入れ替えたんです」
「男女を逆転させたってことですか?」
「そう、性別だけ、ぜんぶね」


舞台もスケールもちがうけど、よしながふみの "大奥" と発想は同じだ…とまたびっくりしてそう話したら


「あらいやだ、考えることはおんなじね」
「何年前の話ですか?」
「もう20年以上前の話ですよ」
「(絶句)」
「むかしの話ですから」
「歴史が変わったかもしれないのに…」
「ハハハ」
「"大奥"は手塚治虫文化賞を受賞してるんです」
「時代とぴったり噛み合うこともだいじなんですよ」


だいたい、初めてお会いしたとき、僕はこの博覧たる女性を「香水瓶の蒐集家」として紹介されているのです。そもそもぜんぜん漫画は関係なかったというか、そんなのはもう、彼女のほんの一部でしかないんだから、呆れてしまう。(香水瓶の話もすごくて、僕は香水に対する見方が180度変わってしまったくらいです)

じぶんで書いててつくづく驚くべき女性だとあらためておもいました。すごすぎる。


 *


前置きくらいにして、告知のつづきを書こうと思っていたのにハガさんの話だけでこんなことになってしまった。再開したそばからいきなり脱線して戻ってこないのもどうかとおもうけど、線路なんか初めからなかったし…。

まあいいか。とても素敵な女性なんです、という話です。

2009年8月2日日曜日

小林大吾本人による謝罪会見ダイジェスト



こ、こんにちは。



大風呂敷を広げたままとじることもままならなくなったあの投稿から早2ヶ月…。全国23人(本人含む)の小林大吾ファンのみなさま、お変わりありませんでしょうか。前回までの茶番劇にいったいどう始末をつける気だったのか、すっかり忘れてしまいました。

僕はといえば、西池袋公園の片隅でぶるぶると震えながらブルーシートにくるまって寝ていたところをアンジェリカに叩き起こされ、各方面からのプロップスを劇的に失いながらも、ポッケにかろうじて残った人としての尊厳(柿の種サイズ)をティッシュにくるんで引き出しにしまい、どうにかこうにか、生き長らえることができています。

佳孝さん、poikoさん、みわさんをはじめ、逆援助さん、セレブラブさん、動物占いさん、家出さん、友達募集さん、出会い系さん(率直ですね)、精神年齢さんほか、多くの方に励ましのコメントを…(涙をぬぐう)いただき…(嗚咽をこらえる)

温かい心遣いをどうもありがとう!

あと、ケータイのアドレスが変わったから、というわりと即物的な理由でメールをくれたあみちゃんもありがとう。

また、久しく会わない数人のともだちから「何かあったの?」と心配のたよりをもらったりして、思っていた以上にブログで息災をたしかめてくれていたことも知りました。

ひとりでいることに何のさしさわりもおぼえない男なので、気づくのがいつも遅れてしまうのだけれど、もう「今部屋で死んだら白骨化する前に見つけてもらえるだろうか…」とひどく後ろ向きな想像をしていた10年前みたいにひとりではないのだなあ…としみじみ感じ入ったことです。本当にどうもありがとう。そしてすみません。(謝り癖がついてる気がする)

しかしまさか2ヶ月ひらかない間にコメント欄がこんなことになっていたとは…。


 *


さて、淀んでどろどろになった過去は身勝手な都合できれいさっぱり水に流して、何ごともなかったかのようにまたニコニコとお目にかかります。崩れた石積みはまた一からこつこつ積み上げるといたしましょう。積んだそばから鬼に蹴られる賽の河原にくらべたら、こんなのはものの数ではありません。成人とはおもえないふつつかぶりがすっかり露呈して、今やはばかるところなど何ひとつなくなってしまいましたが、それでもなおお付き合いくださる寛大なみなさまには、ひとつ今後ともよろしくお願いいたします。イヤもうホントにすみません。(2回目)

毎日更新とかもう、ムリするのはやめよう。


 *


そしてもちろんというかなんというか、そうでなければ意味がないのだけど、ささいなご報告とお知らせがございます。

先日じつに半年ぶりくらいに古川エグゼクチブPとお会いして打ち合わせをした(←ここがご報告)のですが、完全にエンストこいてたアルバム作業が鈍いながらもごろんとゆっくり転がりはじめました。我ながらオオカミ少年的発言だとおもうけど。

でも先週1曲できて、今週また1曲できたといえばホラ、なんとなく転がり出した気がするでしょう?1年以上1曲もつくらなかった怠慢をおもえばこれはたいへんな進捗です。待ってくれている人がいればの…話ですけども…(トーンダウン)


それから、ライブ(!)情報です。10月にあるスイカ夜話祭りはすでにご存知の方も多いとおもいますが、それとはべつに9月に2本あります。

えー!

それまでライブなんてほぼゼロに等しかったのに、ここにきていったいなぜ!?

こっちが知りたい。ふしぎなタイミングで、温かいオファーをいただきました。まだ見守ってくれている人がいるのね!

そりゃ「ライブ(!)」とびっくりマークを付けたくもなるというものです。


今日はもうなんだか長ーくなってしまったので、また日をあらためてお知らせするといたしましょう。(とくにスイカ夜話はメンバーの気合いの入り方が尋常ではないので、あんまり他人事みたいな顔をしているわけにもいかないのです)



ああ…じぶんで書いててなんだか「CDを出してる人」って自覚がちょっとだけ戻ってきました。そうか…そうだったな…


 *


あ、これ以外はとくにお知らせなんてなかった。


ではまた!


というかあの、ホントにすみません。(3回目)